VQYA-PCZQW-DQVU
生産者より安心・安全をお届け致します。


マイページは下のBOXから
ログイン!↓↓↓
■ お買い物ポイント ■
500円ごとに1ポイント発行
ポイントはマイページで
ご確認頂けます。
★新規登録で
10ポイントプレゼント♪♪
ポイントについて


宅急便コレクト 代金引換


paypay銀行

ホーム店長日記 >°))))彡
店長日記 >°))))彡
店長日記 >°))))彡:7
2025年01月01日
2025年 明けましておめでとうございます
本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
 
皆様お正月はいかがお過ごしでしょうか?
 
昨年は良かった~~って方もいまいち、ちょっと~~って方も
今年は昨年以上に有意義で飛躍の年にしたいものですね
それでは夢や目標に向かって頑張っていきましょうね  
 
2024年12月31日

早いもので今年も残すところわずかとなりましたネ。

来シーズンに向け稚あゆの仕入れも順調に進んでおります~~★

           

       

また新たな気持ちでみんなの味しいの笑顔”が見たくて
気が引き締まる思いです。

頑張って愛情込めて育てていきますので応援よろしくおねがいしま~す(^0^)

本年度ご愛顧を賜り誠にありがとうございました。
 
巳年が皆様にとって素敵な一年になりますようお祈り申し上げます。
くれぐれもご自愛くださいませ 
2024年10月04日
暑い夏も終わりずいぶんと秋めいてきましたネ☆
 
朝夕の温度差により”子持鮎”として出荷できる
運びになりました。
 
勿論の事””ばかりの卵をいっぱいお腹に
従えての登場です(*^∀^*)
 
是非一度ご賞味あれ
 
 
今年は子持ち鮎用の尾数が例年より少ないので
早めの終了になるかと思います。
 
その分大事に大事に育てたので気に入って頂けるかと思います。
 
どうぞ宜しくお願いいたします
 
本年度参りました。゚゚(*´□`*。)°゚。9月も夏日で水温高くて餌食べてくれないし
ストレスで禿げるし 人間だけじゃないんです。
皮がちょっとめくれて⇒正品としては駄目でB品扱いなんですョ
何やかや云っても始まらないので出荷開始しま~す‼10/7~予定となります。
2024年08月01日

鮎の燻製

ステップ1

 【材料】

・鮎(中サイズ)6尾 ※手順画像は3尾使用

ーA材料ー
・水 1,000cc
・塩 100~150cc (水に対し10%)
・砂糖 10~15g ・ブラックペッパー 少々 ・酒 少々

 鮎を背開きにして内蔵を取り、よく洗う

ステップ2

Aの材料をすべて混ぜ合わせ沸騰させる。

ステップ3

Aが冷めたら鮎を入れ、5時間浸ける。 (※画像は麺つゆが入っています)

ステップ4

鮎の表面をキッチンペーパーなどで 拭き、バットに並べ冷蔵庫で半日乾燥。

ステップ5

お好みの燻製チップを入れ、蓋を して弱火~中火で約1時間燻製して 完成。(※画像は1時間後の状態)

2023年09月10日

最終生若鮎⇒9/11・13・14発送限りです。

暑さでなかなか大きくならずほぼほぼ冷凍に回ります。

2023年08月31日

災害級の暑さといわれた2023年の夏、未だ厳しい残暑が続いて体はヘトヘト…。

ここ2~3日は朝晩少し涼しくなって池の上をトンボが舞っているのを見ると 気分が和らぎます。

あと一池若鮎居るんですが暑さでバテバテで餌をあまり食べてくれなくて

ほぼ冷凍に回る予定です。

子持ち用の方も今現在大事に育てていますが大幅に遅れるかと予想されます。

早く涼しくなって欲しいものですね☆

2023年03月03日
3月になりましたネ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
何か春めいてきてわくわくしてくるのは
私だけでしょうか?
3月3日はおひな祭り
初節句を迎える女の子チャンのいるご家庭の皆様
おめでとう(@゜▽゜)ノ。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆
 
そして全ての女の子チャンに幸あれ〜〜☆〜(σ。σ)♪
 
 ”こあゆ”販売中~~\(^○^)/
ちっちゃいから食べ易いデスヨ
どうぞよろしくデス(^_-)-☆
 
なま小あゆ出荷開始しました~~!
後ほどupしますね
 
 
手洗い・うがい等心掛けて美味しい物食べて免疫力アップ・アップ⤴⤴
 
 
 
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス