商品詳細

生子持鮎1K 12尾入り 約80〜85g前後 約21cm

販売価格: 4,230円(税込)

[在庫あり]

商品詳細

1尾 約80~85g前後 約21cm 1k 12尾入りです。

塩焼き最適サイズかと思います。ご贈答にも大変喜ばれています。
 
生鮎専門店ならではの価格と品質をご提供いたします。
 
鮎一の鮎はお子様も安心して食べられます。
素材の良さが調理した時に実感して頂けると思います。
 
このサイズがお皿に盛り付けた場合いちばんしっくりするかと思います。
(塩焼きの場合→会席などに付いているイメージとお考え下さい。)
 
その他用途・調理方法・個々のイメージの違いで
サイズは異なるかと思います。
 
若干小さめだと13尾になる場合があります。

他の写真

画像: 生子持鮎1K 12尾入り 約80〜85g前後 約21cm
あゆは骨や歯を丈夫にするのに役立つカルシウムを含んでいます。
あゆの味噌焼き

あゆ          4尾
オクラ・みょうが    4本・ 4個
生しいたけ       2枚  
卵黄          1個
塩           適量
A 善光寺みそ(白みそ) 大さじ2
  砂糖         大さじ1
酒          大さじ2

1人分のカロリー  約380kcal 調理時間  約 40分

あゆに含まれているカルシウムには、骨や歯を丈夫にする働きがあるといわれています。
また、味噌に含まれている大豆イソフラボンには、女性ホルモンと似たような働きをして骨からカルシウムが流出するのを防ぐ作用があるといわれており、一緒にいただくとより効果的です。

献立のヒント:きゅうりの酢の物を添えてどうぞ。

1. あゆは塩をふって10〜15分置き、流水の下で塩を洗い流して水気 をペーパータオルでふき取る。
2. オクラは全体に塩をまぶし、表面をこすってうぶ毛を取り除き、がくのまわりのかたい部分をむいてさっとゆで、水にさらして水気を切り、斜め半分に切る。
3. しいたけは軸を切り落として半分のそぎ切りにし、みょうがは縦半分に切る。
4. 鍋にAを入れ、混ぜ合わせて弱火にかけ、粘りが出るまで木べらで混ぜたら火からおろし、卵黄を加えて手早く混ぜて田楽味噌をつくる。
5. 1.の全体に軽く塩をふり、グリルに並べ入れ、両面を色よく焼き上げる。
6. 5.の火をいったん止め、盛り付けるときに表になる側に4.を塗り、2.と3.の片面にも4.を塗って一緒にグリルに並べ入れ、再び火をつけて焼く。
7. 6.の表面に軽く焦げ目がついたら取り出して皿に盛る。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット